優良な探偵社と悪質な探偵社の違い

 重要.1

平成19年6月探偵業法の施行により管轄の公安委員会の届出が必要となりました。
又、法律によって重要事項の説明やご契約に関する条項をキッチリ説明することが義務付けられたので、料金に関することなどは必ず納得するまで質問しましょう。

 重要.2

テレビなどに出ているからといって依頼者を信用させ「 調査力※1 」 だけを売りとする探偵社は裏を返せば調査料金が高額というケースもありますのできちんと料金の説明を受けましょう。 未だに調査力のみを売りにしているようじゃ、世間一般の探偵社に対するイメージの改革が出来ず、当社の考える次世代の探偵社と、理念上あまりにもかけ離れている為、そういった探偵社をお勧め出来ません。
(悪質な探偵社ということではありません。)

 重要.3

探偵社のサイトは他社の調査システムや内容をコピーしている事が多く「 独自の理念のない探偵社※2 」 はあまり信用できません。
(悪質な探偵社ということではありません。)

 重要.4

最後に、非常によくあるケースとして、探偵社のサイトを検索した際、実際はその土地(市区町村)には会社がないのにも関わらず、「福岡、北九州の探偵社は…」といったような(全国すべてに書いてある。)形で名前の部分だけを全国の市区町村に入れ替えて、実際にそこに会社があるように見せかけている探偵社は非常に多いです。こういった誇大広告ともとれる行為を平気でする探偵社に信用があると言えるでしょうか?このナンセンスな探偵社には十分お気をつけください。
(この行為は、相談者の信頼を損ねかねない行為で、この業界そのものイメージダウンにつながる卑劣な行為です。優良な探偵社からすれば悪質な探偵社となんら変わりはありません!お気をつけください!!)

 重要.5

重要2~4は一見、大手のように見られている探偵社に多く、そういった探偵社は2~4の項目すべてにあてはまることが多いです。

※1 探偵として調査が出来て当たり前のことを売りにするのは当社としては正直理解に苦しみます。
もちろん調査内容によっては、かなり高性能な機材を所有してないとできない調査もあるのですが、一般の浮気調査を含む、素行調査などでそれは必要ありません。

※2 ホームページ制作会社に頼めば、大体、既存のテンプレートを使い、内容をコピー、貼り付けで作りますので、その会社の実態すらない場合もあります。見た目は綺麗な作りでなくても、各自の探偵社、調査員が作っているサイトであることが好ましいです。

このページの先頭へ